March 2004
マーブルメロンパン [2004-03-31 14:58 by rie2no]コーンパン [2004-03-29 15:02 by rie2no]
ベーコンエピ [2004-03-28 15:07 by rie2no]
かぼちゃぱん [2004-03-26 15:09 by rie2no]
ピザ [2004-03-24 16:17 by rie2no]
フォカッチャ [2004-03-24 15:15 by rie2no]
ココアパン [2004-03-23 15:19 by rie2no]
きな粉ロールパン [2004-03-19 15:21 by rie2no]
プチパン [2004-03-17 15:23 by rie2no]
ベーグル [2004-03-16 15:24 by rie2no]
あげぱん [2004-03-15 16:19 by rie2no]
くるみぱん [2004-03-11 16:21 by rie2no]
ベーコンロールパン [2004-03-09 16:23 by rie2no]
チョコチップメロンパン [2004-03-05 16:25 by rie2no]
March 31, 2004
March 29, 2004
March 28, 2004
March 26, 2004
March 24, 2004
フォカッチャ

オリーブオイルの風味と塩気のある素朴なパンです。
フォッカチャとは、イタリア語で「平らなパン」という意味だそうです。
私はこのフォッカチャというパンは初めて食べたのですが、これがすごく美味しい!
噛めば噛むほど味がでるっていう感じでとても好きになりました(^^)。
::作り方::
準強力粉(リスオドォル) 300g ドライイースト 4.5g 塩 6g
砂糖 5g ぬるま湯 190cc オリーブオイル 大さじ2
①1次発酵を終えた生地を8等分し、約15分休ませる。
②約1cmの厚さに伸ばし30分2次発酵させる。
③指で穴をぽつぽつあけてオリーブオイルをぬる。(分量外)
*この時指に強力粉をつけながらあけると生地がくっつきません。
④210度のオーブンで15分~20分焼く。
出来上がり!
March 23, 2004
March 19, 2004
きな粉ロールパン

March 17, 2004
March 16, 2004
ベーグル

あげぱんの残りの生地でベーグルを作成。
強力粉だけで作ったのでずっしり重くてモチモチしたベーグルになりました。
ベーグルは発酵時間が短くとても短時間で出来るので、時間がないときなどに作るといいかも。
::作り方::
強力粉300g きび砂糖9g 塩5g ショートニング9g
ドライイースト4.5g ぬるま湯185cc~190cc
*こねあがりの半量はあげぱんに使用。
①こねあがったらすぐに4等分にし、7分休ませる。
②成形。
③個別にクッキングシートに並べ、約20分発酵させる。
④1.5ℓの沸騰したお湯に100gの砂糖を加える。
⑤クッキングシートごと④に入れて両面を1分半ずつゆでる。
(シートは自然にはがれます。)
⑥水気をとり、210度のオーブンで約15分焼く。
出来上がり!
March 15, 2004
March 11, 2004
くるみぱん

今日は大きいままどーんと焼いてみました。
パリッと焼き上げるために、焼く時、表面に霧吹きで霧を吹いています。
::材料::
強力粉(カメリヤ)300g きび砂糖18g 塩5g ショートニング18g
ドライイースト6g 脱脂粉乳13g ぬるま湯195cc~200cc
くるみの量はお好みで。
オーブンの温度は最初200度で、うっすら焦げ色がついたら180度に下げます。
トータルで20分位です。
出来上がり!
March 09, 2004
March 05, 2004
チョコチップメロンパン

ふつうメロンパンの場合、リッチな生地(砂糖、卵、バターなどの分量が多い)を合わせるようなのですが、上にかぶせるクッキー生地に多量の砂糖とバターを使うので、あえて基本のまるぱんの生地で作りました。
::クッキー生地の作り方::
薄力粉 100g 砂糖 50g 無塩バター 30g 卵 30g
チョコチップ 30g レモンオイル 3滴 グラニュー糖 適量
①無塩バターを良く練る。
②砂糖を3回に分け入れる。なめらかになるまでまぜまぜする。
③卵を3回に分け入れる。なめらかになるまでまぜまぜする。
④レモンオイルをいれる。
⑤薄力粉を入れまとめる。
⑥8等分に分けてチョコチップを適量付け丸める。
⑦冷蔵庫で休ませ、ベンチタイムを終えた生地にのせてグラニュー糖をまぶす。
出来上がり!